プロフィールページを公開しました!

「がんちゃんのプロフィール」経歴から収入まですべて公開!

こんにちは。初めまして!

当ブログ「セルフリノベで始める戸建て不動産投資」の管理人のがんちゃん(@selfudosan)の詳細プロフィールです。

僕はサラリーマンの頃から将来に不安をもち不動産投資を始めました。

徐々に数を増やし途中売却などもしましたが、今では4軒の不動産を所有しています。

もっと自由な働き方を目指してフリーランスWebプログラマーになり、約1年でサラリーマンの月収を超える事ができて、世界中どこでも仕事が出来るようになりました!

ここでは、僕の生い立ちや今までの活動を振り返りながら、

どんな信念を持って今の仕事と向き合っているのか、一体なにを目指しているのかを綴っていきます!

生い立ち

岩本 涼 -いわもとりょう-

1991年6月13日生まれ。血液型はAB型。どうぶつ占いはライオン。名前のモデルは漫画「シティーハンター」の登場人物「冴羽獠」より。

りょうちゃんもっこり!笑

兵庫県姫路市で生まれみんなに愛されて育つ

がんちゃん子供のころの写真

スーパーサラリーマンの父親と専業主婦の母、妹2人の5人家族で幸せに何不自由なく過ごしてきました。

長男ということもあり、めちゃめちゃ可愛がってもらいました!役得だな〜と思ったけど、家族を守らないとイケないという責任感を今では強く感じています。

父親がエンジニアだった影響を受けて、ドライバーで色んなものを分解して遊んでいました。このときの夢は「俺はビル・ゲイツになる!」

そのため、小さいころからずっとモノ作りが好きで、夏休みの宿題(工作)だけは本気でした!笑

中学時代から部活に明け暮れる日々

家庭の方針で部活に入ることは「必須」のため、中学は野球部に所属しました。(かっこよさそうと思って!)

でも当時は、デブで足が遅く、守備も下手…

パワプロでいうと、こんな感じ

パワーと肩以外は全部「F」という使い物にならない部員でした。

3年間やり抜き、高校ではパワー活かせる部活…柔道部に入ることを決意!

結果、柔道部はバッチリはまり、高校から大学卒業まで7年間続けました。大学ではキャプテンになり、市内で優勝できるチームに仕上げました。

このやり切った経験はマジで良かった!!

大学卒業そしてサラリーマン時代の理不尽な扱い

大学卒業後、新卒で大手電子機器メーカーに夢だったエンジニアとして入社。。。にも関わらず配属先は急遽変更になりクレーム対応をさせられることに…

社会人1年目からいきなり大企業の洗礼を受けて超ヘコむ(T_T)

エンジニアとして活躍したかったため、部長にずっと部署異動を願っていましたが3年間叶いませんでした。

このときに転職を決意!

そして、超大手の家電メーカー某A社に内定が決まり、部長に退職の話を持ち出した途端、態度を変えて2ヶ月後には異動となりました。

このとき改めて、今まで何も話を聞いてなかったんだなー…と確信し、会社に依存しない人生について考え始めたのがこのタイミングです。

不動産投資家への転機

がんちゃん金持ちぶった写真
がんちゃん金持ちぶった写真

現在はフリーランスWebプログラマーや講師業を並行しながら、不動産投資事業を行っていますが、自分に合ったビジネスを見つけるまでかなり試行錯誤しました。

サラリーマン当時は兼業でなにか出来ないかと考えて、さまざまな事に挑戦してきました。

  • 海外輸入物販
  • 転売ビジネス
  • FX
  • 株式投資
  • バイナリーオプション
  • ネットワークビジネス
  • アフィリエイト
  • 暗号通貨トレード
  • WEBプログラミング
  • そして不動産投資など

そして着実に安定して稼げると判断したのは、不動産投資です。(WEBプログラミングは2回ほど挫折しています。。。)

最初に購入したのは、大阪市浪速区と東京都中央区にある区分マンション2室でした。

2軒を抱き合わせ(まとめて)で購入することでかなり安く仕入れることができました。

翌年(2018年)には大阪市西区にもう1軒。これで3軒目

翌々年(2019年)にはさらに大阪市淀川区(新大阪駅)周辺にもう1軒と、年を重ねる事に物件数を増やしてきました。4軒目。

そして、今年(2020年)は大阪府泉佐野市に中古戸建てを購入しました

Webプログラマーへの転機

会社員時代に転職を決意するとエンジニアへの異動が認められ変わりましたが、そこで恐怖を感じます…!

当時はCAD(パソコンで図面を書くソフト)で設計を主にしていたのですが、ほとんどプログラムが自動で描いてくれました。

え…人間いらないんじゃ!?!?

と思ったのを今でも鮮明に覚えています。

自動化は便利な反面、CAD設計のスキルは将来性が無いのでは。。。と強く感じるようになりました。

じゃあ自動で動かしている裏側のプログラムを身につければ大丈夫では!?

と思い独学で勉強するも、PHPで挫折…

当時はプロゲート(Progate)で勉強しましたが、「第2章のオブジェクト指向」あたりから理解が難しく心が折れました。

その後も社内で3回も異動があり、何度も何度も振り回される転勤族サラリーマンになっていました。

どうしても、絶対プログラマーになってみたいという強い想いと、会社から振り回される扱に疲れ、思い切って退職することを決意!

そして、2019年4月に退職。

かなり使える時間が増えたからプログラミングを独学で絶対イケる!!

と思い、再度Progateで勉強を開始….するも、やはり理解出来ず挫折。これが2度目。

過去の部活動経験から、やり切ること、諦めないことの大切さを知っていたのが救いでした!

独学で理解するには難しいと考えて、学べる環境もしくは学校に行くことを検討し、調べていると職業訓練校でWebプログラミングコースが学べることが知り即申込み!

無事に合格し、5ヶ月間みっちり基礎から学びました。ここでやっと理解!

卒業後、約1ヶ月で月25万円の売上を達成。

4ヶ月後には40万円程度稼げるようになりました。

今はフリーランスWEBプログラマーとして、外部で講師業したりブログ運営、物件のセルフリノベなどをやっています。

趣味や好きなこと

めっちゃ多趣味です!

1番はなに?って聞かれるとよく困るんですけど、特に好きなのはスノーボードと旅行ですね!

逆に苦手なことは、「音楽」「芸能」「ファッション」です。

なんで、芸能人に例えたら?っていう質問、答えられません…笑

性格は常に好奇心旺盛で、どんな事にでもチャレンジしたくなる人。そして楽しい事大好きな人です!

これから発信していくこと、その想い

田舎フリーランス養成講座で出会った仲間たち
がんちゃんが田舎フリーランス養成講座で出会った仲間たち

情報発信することで、「出会いが無限の可能性」になると思っています。

オフラインでは目の前の人としか出会えませんが、オンライン上では世界中どこの誰とでも繋がる事ができます。

僕の考え方や経験を発信する内容に共感する仲間がもっと欲しい。それには、ブログやYoutube、SNSなどが最適だと思い始めました。

さらに、私の経験・体験が誰かの役に立つならそれに越したことは無いと思っています。

何かあるたびにGoogle先生にお世話になっていますが、それを可能にしているのは世界中で情報発信をしている人たちが居るからです。

僕も誰か1人でも役立てるようになれば、それは価値のあることだし、自分の求めていた事を発信するので、同じ悩みを抱えている人は解決してあげたいと考えています。

お仕事の依頼について

Webサイト制作・システム開発のご依頼について

今までのWebサイト制作に関するポートフォリオがありますので、ご覧いただいてからお問い合わせして頂ければと思います。

404 NOT FOUND | セブンポケッツ
なんでも行動して複数の収入源を獲得するまで

セルフリノベのご依頼について

家具を作ってほしい。

家を直してほしい。

といったご依頼も受け付けております。

こちらのお問い合わせフォームからご依頼頂ければと思います。

ツイッターのフォローもよろしくお願いします!

僕のツイッターはこちら→がんちゃん(@ganchan331