「ビス」「ネジ」「ボルト」「くぎ」違いを図で分かりやすく解説

「ビス」「ネジ」「ボルト」「くぎ」4つの違いを図で分かりやすく解説のアイキャッチ画像

DIYやリフォームで使う道具として「ビス」「ネジ」「ボルト」「くぎ」などがあります。

何気なく使っているけど違いがよく分からないと思ったことはないでしょうか?

でも、木材や金属プラスチックなどを固定・締結するときに使うのはご存知ですよね。

そこでこの記事では、「ビス」「ネジ」「ボルト」「くぎ」といった固定する時につかう道具についてを分かりやすく図解お教えします。

具体的には、

  • ビス、ネジ、ボルト、くぎの違いについて
  • それぞれの用途

についてご説明します。

これからDIYなどする予定の方謎を解決したい方は、ぜひこちらの記事をご一読ください。

目次

「ビス」「ネジ」「ボルト」「くぎ」の違いについて

具体的に「ビス」「ネジ」「ボルト」「くぎ」の違いについて解説していこうかと思います。

「ビス、ネジ、ボルト」と「くぎ」は別物

ビス、ネジ、ボルト釘(くぎ)はそもそも種類が違います。また、見た目もそうですが、使われ方も異なります。

さらに、ビスとボルトはネジの一部で形状や大きさによって分類分けされています。

ではどのような違いがあるかを具体的に見ていきましょう。

ビス、ネジ、ボルトについて

前述したとおり、「ビス」と「ボルト」「ネジ」の一部になります。

ではネジの定義を見てみましょう。

ねじ(螺子、捻子、捩子、螺旋、英: screw)とは、円筒や円錐の面に沿って螺旋状の溝を設けた固着具。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

毎度のごとくWikipedia先生にお世話になっております!

要すると、棒or円錐にスパイラル状の溝があれば、ネジになります。

さらにネジには「雄ねじ(おねじ)」「雌ねじ(めねじ)」の2種類に分けることができます。

雄ねじ・雌ねじの「雄・雌」はその名の通り、入れる方「♂」と入れられる方「♀」になります。。。すみません

雄ねじ:ビス、ボルト、小ねじ...など
雌ねじ:ナット、袋ナット...など

それらを分類すると以下のような図になります。

こう見ると、少しづつ分かってきましたね!

ボルトはナットと合わせて使うので、「ボルト・ナット」呼ばれる事が多いです。

ただし、「ビス」「小ねじ」の違いがまだピンとこないと思います。これは、

ビス:割と小さく、先が尖っているネジ
小ねじ:割と小さく、先が尖っていないネジ

と覚えていれば大丈夫です!

他にもまだまだ種類がありますが、とりあえずこれだけ覚えていればDIYで困ることは無いでしょう!

続いては、釘の定義を見ていきましょう。

釘(くぎ)について

(くぎ、英語 Nail)とは、ねじ部を持たない略棒状の本体をほぼ変形させることなくそのままハンマー等で打ち込むことによって結合する固着具。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

要するにただの棒を叩いて打ち込んだら釘(くぎ)です。

ただし、釘にはたくさんの種類があります。僕が把握しているだけでも20種類以上あります。一部ですが、以下の図にまとめました。

(リング釘にスパイラル状の溝あるやないかいっ!って言うツッコミは無しでおなしゃす!!)

ネジと釘の決定的な違いは回して固定する回さないかになります。

また、釘は構造が簡単なためネジより安価で買うことが出来ます。使う道具もハンマー(金槌)だけのため、扱いも非常に楽で簡単です。

それぞれの用途・使い方

ネジも釘(くぎ)も用途はなにかを固定するときに使います。ただし、どのくらいの固定力が必要かで、使い方が変わってきます。

ネジと釘(くぎ)を使い分けるときの特徴

基本的に、強く固定したい時には「ネジ」、そこまで強くなくてもいいかなって言う時は「釘(くぎ)」を使います。

 ガッチリ・強く固定したい時は、「ネジ」

 そこまでかなーって言う時は、「釘(くぎ)」

ただし、それぞれに得意・不得意があります。以下の図を見ながらネジと釘の特性を見ながら個別に解説したいと思います。

それでは、ネジの用途使い方から見てみましょう。

ネジの用途・使い方、特徴

ネジは雑巾を絞るようにぐりぐりと締め付ける力が加わります。

ネジを締め付けるには電動ドライバーやインパクトドライバーなどの少し値段がする道具が必要になってきます。

これは締めつるけるにはそれ相応の力を要する事になります。

その分、ネジを固定した方向になかなか外れないような力が加わります。

しかしその反面、ネジの横側から力を加えられると「ポキっ!」折れやすい特徴があるのが難点です。

では釘(くぎ)の特徴を見てみましょう。察し良い方ならもうお分かりかもしれませんね!

くぎの用途・使い方、特徴

釘は杭のように打ち込んで使うので、ネジのように専門的な道具が無くても大丈夫です。100均に売ってるハンマーで十分です。(なんなら石でもイケますw)

釘の特徴は打ち付けた方向(釘の方向)に抜けやすいです。

しかし、横側の力にはとても強く、なかなか折れない特徴があります。

最後に

今回はイラスト多めで図で分かりやすく解説しました。

ここまで読んで頂けたら、釘とネジ(ビス、ボルト・ナット)の特徴・違いが分かったと思います。

これを活かして、快適なDIY生活を送りましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

不動産オーナー兼webプログラマーです。2019年4月からプログラミング の勉強を始め、半年で月25万。10ヶ月で月40万円を達成!今は4軒の物件を保有し、さらに中古物件に投資しセルフリノベして再活用を進めています!
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次